症例

奥歯の詰め物は種類がさまざまで、

  • 保険適用の「シルバー(銀)」
  • 機能性を重視した「ゴールド(金)」
  • 審美性を重視した「ハイブリッド(陶材+歯科用プラスチック)」「セラミック(陶材)」

から選択できるようご用意しております。

むし歯が小さい奥歯の治療では、歯科用プラスチック(レジン)を詰めます。ただし、むし歯の範囲が大きく深いケースでは、歯の型取りをして「インレー」と呼ばれる詰め物を装着しなくてはなりません。

ここからは、保険適用と自由診療のインレー合わせて4種類を紹介します。

各種インレーの比較表

ここでは保険の詰め物を含めた各種インレーの比較を表にまとめております。

インレー比較表

インレー(奥歯の詰め物・小さい虫歯への処置)

ジルコニアインレー

ジルコニア

金属を一切使用せず、セラミック(陶材)のみで製作された詰め物です。
天然歯のような白い歯を再現でき、長期にわたり美しい状態で使用ができます。

審美性 star
耐久性 star
金額/本 ¥88,000
特徴
  • 透明感があり天然歯のような見た目
  • 強度が強く変色がほとんどない
  • 強い衝撃がかかると割れるリスクがある
  • 費用がかかる

ゴールド

ゴールド

セラミックインレーよりも安価で強度がありますが、見た目は目立ちます。

金属はたたくと伸びる「展性」という性質があるため、噛み合う歯に合わせて天然歯のようにすり減り、使用する度ぴったり適合します。

歯と詰め物の間にすき間ができにくく、再度むし歯にかかりにくいです。

審美性 star
耐久性 star
金額/本 ¥88,000(大臼歯)
¥66,000(小臼歯)
特徴
  • 精度が高く歯への適合性がよい
  • 天然歯に近い硬さのため噛み合う歯への負担が軽減
  • 再度むし歯になるリスクが低減する
  • 金属のため目立つ

パラジウム(保険のインレー)

銀歯

保険が適用される詰め物は、安価ですが銀色のため目立ちます。

また、経年劣化があり金属アレルギーを引き起こすリスクがあります。

審美性 star
耐久性 star
金額/本 保険適用
特徴
  • 保険適用のため経済的
  • 金属のため目立つ
  • 黒く変色したり錆びたりすることがある
  • 金属アレルギーを引き起こすリスクがある

ご予約・お問合せ

06-6755-4180

診療予約
お問合せ

アクセス

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋5-4-15
カーサ・グローリア1F

地下鉄谷町線・堺筋線
天神橋筋六丁目駅 1番出口 徒歩1分

阪神高速守口線
守口行き長柄出口より約1分
環状行き南森町出口より約5分

診療スケジュール

診療時間